分蜂群が入居しました。2021年5月ごろ

長らく、二ホンミツバチとの生活から離れていましたが、とうとう、自然分蜂群が入居してくれました。
待ち箱がよかったのかもしれませんし、何が原因なのかはわかりませんが、今年は、金両辺もたくさん花をつけてくれていました。置き場所を変えたのもよかったのかもしれません。

またまた、蜂との楽しい生活もはじまります。

お盆休み終わりの、スズメバチの大量訪問だけは気を付けないといけません。何しろ、ミツバチがいないときには、ほとんど姿を見せませんが、ミツバチがいると、どこからともなく、重低音の羽音をたててやってきます。

松丸農産から日本蜜蜂が届いた。

残念ながらこちらはだめでした。

水耕栽培
水耕栽培

水耕栽培(すいこうさいばい、hydroponics)とは、養液栽培のうち固形培地を必要としないもののことをいう。水耕(法)、水栽培などとも呼ばれる。農業ではありとあらゆる栽培に利用されいる方法なのです。(wikipediaより)

 

水耕栽培(hydroponics)という言葉、そしてそういう農法があることは知ってはいたんですが、まさか自分で始めてみるとはまったく思いもしませんでした。

 

ミクシィを通じて友達になったエイジさんを通じ、「いつでもレタス」という水耕栽培方法があることを知り、自分でもはじめてみたのが2月1日2009年。

 

培地のスポンジに種を蒔いたのがはじまりです。

日本ミツバチ飼い始めました!

日本ミツバチ巣箱
日本ミツバチ巣箱

以前より興味があった養蜂。

 

そんな養蜂を、日本に古来から存在しているという日本ミツバチで始めてみました。

 

そんな思いは数年前からなんとなくは思っていたんだけれども、実際にどう始めていいのかもまったくわからない。

 

そんな時に出会ったのが、九州日本蜜蜂学習塾。

 

一日講習を受けて、今年の5月に分峰した日本ミツバチ一群を譲り受け、

 

2009年5月30日にスタートしました。