二ホンミツバチが入居しました 2021年5月15日

去年から置いていた、ミツバチの待ち受け箱ですが、何も入らずのままでした。
2021年5月10日ごろに入居しているような話を聞いて、見にいってみると、働きバチがうろちょろしてました。

 

足に花粉を付けた蜂が戻ってきたりしていたので、この蜂箱に入っているいるでしょう。

2個蜂箱は置いていましたが、もう一つの箱には、いったん蜂はきてたようですが、結局のところ入ってないみたい。

 

ミツバチが入ったということは、これから、いろんな種類のスズメバチもやってくるので気を付けないといけないです。

 

金両辺も満開だから、ミツバチはやってきたのかなぁ。

ニホンミツバチの飼育の再開 2015年

いろいろトラブル続きでストップしていたニホンミツバチの飼育ですが、2015年に再開しました。

筑豊地域で、待ち箱にめでたく入居されました。

ストックしていたミツロウをたっぷりと塗って見晴らしのよい場所と、竹林の中と、2ヶ所にセットしました。

2015年5月13日 待ち箱に、ニホンミツバチが入った様子だという連絡。

2015年6月21日 巣底変更と巣箱の継ぎ足しをしに行きました。

日本ミツバチ飼育メモ

スムシと日本ミツバチ
スムシと日本ミツバチ

スムシにやられた日本ミツバチ!
Aug.29 2010

 

底から蜜が垂れてきてるっていうのはキーワードやった。

群れが弱っていたからか、それとも今年は暑い日が続いた為か?

 

折角そだっていたのに、スムシにやられてしまった。 残念。

April 4th 2010 日本ミツバチの分封第2弾

4月4日に巣箱作りでもしよーということで日本ミツバチを置いてあるところに行くと…またまた分封しているじゃないですか!

 

ということで2個目の分蜂群をゲットしました。

Mar 27th 2010 日本ミツバチの分封

日本ミツバチ分封
日本ミツバチ分封

3月27日

蜂箱作りをしようと蜂場に立ち寄ったところ、

蜂箱の上で分封群が止まっているのを発見しました。

 

ただちに、虫あみでゲットし、新規に作っていた蜂箱にいれました。

 

定着してくれると嬉しいんだけどなぁー。

巣蓋
巣蓋

巣のメンテ中におかしなことに気が付いた。

そう雄蜂が誕生する際に落ちる蓋がたくさん落ちていたのだ!

 

強群だと、夏に分峰することもあるそうだけれど、

どうだろう…。

 

無王になってしまった可能性も!

 

 

July 23rd 2009

日本ミツバチ巣箱
日本ミツバチ巣箱

翌朝、巣門を開き、日本ミツバチ達が新居にて飛び回る。

 

栗の木の下のなかなかいい場所に設置もできた。近づいてよく見てみると、小さなミツバチの足元にはオレンジ色の塊が…

 

そう、花粉団子を足に付けて戻ってきているのだ。

 

せっせと運び入れるその様子に、なんだか癒され見入ってしまう。

 

回りを見回っていると、大きなスズメバチが…

この時期に飛んでるスズメバチは女王蜂なので、早速駆除。

もみじに小さな巣作りを始めていたアシナガバチを見つけたので、こちらも駆除。

孵ったばかりの幼虫もいて、ちょっとかわいそうでもあったけど。

日本ミツバチ巣箱梱包
日本ミツバチ巣箱梱包

九州日本蜜蜂学習塾 蜂場にて、よし子が譲り受ける蜂箱を先生が梱包してくれている。簡単に言えば、ミツバチ達が逃げ出さないよう巣穴を閉じてるだけなんだけどね。

 

May 30th '09

車に積み込む
車に積み込む

その後、車に積み込んで福岡に向けて移動。

 

中には数千匹の日本ミツバチがいると思うと、ドキドキハラハラ。

トラブルが起きないように慎重に運転を試みたりなんかして。